環境美化委員会は、ゴールテープのあげるタイミングを練習しました。
今日はばっちりでした。田中小のゴールテープは長いゴムなので、相方が手を離してしまうと持っている方がとても痛いです。さらに、ぐるぐる回転してしまうと戻すまでに時間がとてもかかります。簡単そうに見えて奥が深いゴールテープの世界でした。
環境美化委員会は、ゴールテープのあげるタイミングを練習しました。
今日はばっちりでした。田中小のゴールテープは長いゴムなので、相方が手を離してしまうと持っている方がとても痛いです。さらに、ぐるぐる回転してしまうと戻すまでに時間がとてもかかります。簡単そうに見えて奥が深いゴールテープの世界でした。
9月21日(土)、児童館で第26回滑川市児童館まつりが開催されました。
本校の6年生の中には、ボランティアとして運営に参加している児童もいました。園児や小学生がコーナーに遊びに来ると、「何色がいいですか?」「上手にとれましたね。」と声をかけるなど、優しく丁寧に対応する姿が見られました。
まつりには、豚汁やポップコーンなどの食べ物コーナー、缶バッチやスライムなどの工作コーナー、ヨーヨーつりや魚つりなどの遊びコーナー、そして市内の小学生が企画・準備したキラットショップ(クッキー、アロマ石鹸、プラ板など)が並んでいました。
いろいろな学年の田中っ子が親子で遊びにきており、3世代に渡る方々と交流しながら、まつりを楽しんでいました。
今日は気温が高く暑い1日となりましたが、田中っ子は暑さにも負けず運動会練習に汗を流していました。
<全校 おっ玉げリレー>
<1・2年 ダンシング玉入れ>
<5・6年 新川古代神>
3年生は1学期に引き続き、会社活動を行っています。今日は、3年2組のダンス会社が多目的室にお客さんを招待してミニライブを行いました。3年生のみんなはもちろん、異学年の子供たちや校長先生にも見ていただけました。最後には、お客さんも一緒に「ジャンボリミッキー」を踊って、ライブは大盛況に終わりました。
ダンス会社のみんなは「緊張したけどみんなの前で踊れて楽しかった」と嬉しそうに話していました。みなさん、次回のライブも楽しみにしていてください!!
一生懸命競技の練習をしている子供もかっこいいのですが、準備や片付けを頑張っている子供達も素敵です。
「今日はものがないからエアーで演技するんだよ」と言われたら、その通りに動いていました。可愛い5、6年生です。
障害物競争で大事なポイント2つを教わりました。
①全力で楽しむこと
②1位になるようにすること
1位から4位までの点数の差は4点もあります。1位を勝ち取ってほしいです。
最後まで片付けをしてくれていた頼りになる6年生です。
給食中は、放送が始まったら食器を片付けに行くことは控えます。
放送が途切れてしまうと「…ん?終わったのかな?もう行ってもいいのかな?」と悩んでいます。
今日はまた長い沈黙がありました。
「まだだよ」「まだ話すかもしれないよ」と言われて席に戻った子もいました。しかし、「もう終わってるよ」と思い、片付けに行った子もいました。ところが、本当に放送は終わってなかったので片付けはまだできなかったのであります。
続きの放送が始まっても、まだ片付けをしている人がいました。椅子に戻って静かに放送を聞いている子もいました。
放送では、6年生のお姉さんやお兄さんが応援の時に持ってきてほしいものを伝えていました。自分の色団の放送があったらとても嬉しそうにしていました。
昼休み、今日もドッジボールをしていました。
穴の開いているボールをつまんでぼよんぼよん投げている1年生が可愛くてたまりません。
当たっても痛くないのがいいですね。
給食中、「〇〇、ぼくもドッジしたい」「〇〇、ドッジ入れて」と言う声が飛び交っていました。「いいよ~」と言うのか、「△△はダメ」等意地悪なこと言うのか…
聞いている教師としては、何と答えるのかヒヤヒヤする瞬間です。
返事は…
やっぱりみんな仲良し1年生でした。
「誰でもいいよ~」「やりたい人みんな来られ~」でした。想像通りどころか、もっと素敵な返事に温かい気持ちになりました。
(ちなみに、先生からは「昼休みの練習の予定立てるんいいけど、ご飯食べ終わるんけ~」と時間を気にするよう指導を受けていました。)
外で選手リレーの説明を聞いていたら雨が降ってきました。
体育館で練習の仕切り直しです。やっぱり各団の代表だけあって燃える闘志が宿った目をしていました。とてもかっこよく見えました。