1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

2年、4年、6年の代表児童5名が代表で1学期にがんばったことを発表してくれました。
 

校長先生のお話では、始業式にお話しされた3つの合い「つながり合い」「学び合い」「認め合い」について、子供たちが挨拶ボランティアや友達との関り合いの中で見られた成長の様子についてお話されました。また、がんばった自分を見つけて認める、頑張ったことを続ける、新しいことに挑戦し、有意義な夏休みを過ごし、2学期に成長した姿を見せてほしいとお話されました。

終業式の後には、生徒指導の先生から、交通安全、水や火の事故に気を付けること、夏休み中はお家のお手伝いなどをしてほしいというお話がありました。
また、希望の丘の代表児童からは、メディアの使い方についてのお話がありました。
代表委員会で話し合ったことをもとに「田中っ子メディア7か条」についての説明がありました。

ついに楽しみにしていた夏休みが始まりますね。1学期に成長した姿を2学期につなげていくことができるよう、有意義な夏休みにしてください!
2学期に元気な田中っ子に会えるのが楽しみです!!