2年生が雪遊び

 

今日の昼休み、震えながら外に出て行った2年生です。雪を見たら出て行きたくなりますよね。真っ白の雪に足跡をたくさんつけて喜んでいました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

休み時間の様子

昨夜からたくさんの雪が降りましたが、子供たちは元気に登校しています。
休み時間になると、外で雪遊びをする子がいました。校内では、「だるまさんがころんだ」「風船バレー」「お絵描き」「タブレット」「ドッジボール」などなど、楽しく過ごす様子が見られました。


カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 音楽

リコーダーの演奏をしたり、鑑賞をしたりしました。

思わず踊りだすと、子供達も踊り始めました。

そうしていると、マラカスが壊れてしまいました。「中身がはじけてしまった!」「こんなところにまで落ちてる」「中身こんなのなんだね」「ここに向かって願いを言ったら叶いそう!」みんなでさまざまな意見を言い合い音楽に合わせて中身を拾いました。

  

メリハリをつけて踊ったり歌ったり、リコーダーも上手にやっていました。リコーダーを忘れた子は手拍子をしたり歌を歌ったり。楽しい音楽でした。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1年生 図工

今日は、「こすりだした かたちから」という学習でした。でこぼこした場所に紙をあてて鉛筆でこすり、いろいろな模様を描きます。
まずは、先生が実際にやってみた模様をスクリーンに映し、クイズ形式でどの場所や何をこすったかを考えました。その後、紙が配られると、子供たちのわくわくがとまりません。友達と一緒にいろいろな場所に行き、出てくる模様を楽しんでいました。



カテゴリー: 田中っ子のページ |

体育館で遊ぶ1,2年生

  

今日はお昼休みを過ごしてから帰りました。久しぶりの体育館で楽しそうに遊んでいました。

ボールをとった子に「投げたい!」と言うと、「いいよ」と渡す様子もたくさん見られました。友達っていいですね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年生 書初大会

 

「早く書くのがすごいんじゃないですよ、ゆっくり丁寧に書きましょう」と先生が言うと「はい」と返事をして落ち着いて書き始めました。静かに始まった書初大会でした。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

第3学期 始業式

冬休みが終わり、学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。会っていなかったのはたった2週間なのに、「背が伸びたな」と感じられる子供もいました。

早速、始業式が行われました。

校長先生から、「夢をかなえるために大切なのは、

①自分で決めたことを自分で実行すること②周りの人と対話すること

③自分の好きなことにとことん打ち込むこと」というお話がありました。

子供たちは興味深そうに聞いていました。

始業式のあとは、書き初め大会が行われました。冬休みに頑張った成果を出そうと、みんな一生懸命、頑張っていました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

第2学期 終業式

今日は、第2学期の終業式が行われました。

まず初めに、児童代表による2学期のあゆみ発表がありました。運動会の100m走や音楽のリコーダー、学習発表会等、2学期に頑張ったことを堂々と話すことができました。聞いている子供たちもしっかりと目をつないで聞いていました。

校長先生からは、「友達や家族、先生、地域の方々との『つながり』がたくさん感じられた2学期でしたね。感謝の気持ちを忘れずに来年も頑張りましょう」というお話がありました。

明日から、2週間の冬休みに入ります。健康に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

12月23日 雪遊び

昨日の休み時間は束の間の雪遊びをしていました。

   

中庭でもたくさんの子供が遊んでいました。中には半袖の子供もいて、見ている方が寒かったです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1年生 チューリップの芽

 

今日のお昼休み、久しぶりにチューリップを植えたプランターを見てみました。

芽がちらほら見えてきていて、ワクワクが止まりません!うまい具合に入学式の日に花が咲きますように。

カテゴリー: 田中っ子のページ |