雨上がり

連休明けの朝、学校に元気なあいさつが響いています。

今朝は、旧校舎や緑の木々にも水滴がついて、爽やかで新鮮な空気が漂っています。

どんな風に連休を過ごしたのか、健康状態は など、朝の活動が始まりました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

Please introduce yourself

6年生は、外国語の時間です。ALTのジョアンナ先生とリーモトでつなぎながら学習をしています。Today‘s  Goalは、「友達の自己紹介のよいところを見付ける」です。I can~. Can you~. My birthday is~.と発表しています。英会話が当たり前になる時代がすぐそこにあります。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

タブレット学習

田中小学校では、ゴールデン期間中に「タブレットPC」を5・6年生に持ち帰ってもらいます。下の写真は、5年生のパスワードの設定の様子です。5・6年生には、校長から「タブレットの活用のルール」を話しました。「田中には、わざとこわす子はいません。」子供たちを信用して、自分たちで判断をさせ、まずは使ってみることから始めます。大人が見守り、安心して安全に使わせていきたいものです。保護者の皆さんのご協力をお願いいたします。

田中小学校タブレット活用ルール①

タブレット活用ルールについて②

カテゴリー: 田中っ子のページ |

図書室に行って

6年生は、図書室の本を借りに行っています。朝読書の本を新しいものに交換して、これから毎朝読んでいきます。田中小学校では、読解力の向上を目指し、学校に来た人から静かに本を読み、心を落ち着けて学校生活を送るようにしています。6年生ともなると、本の貸し借りもスムーズです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

朝の会

1年生は、大きな声であいさつをします。その後、本を読んだり自分の出来事を話します。今朝、食べてきたご飯のことや感想を言っています。できることがどんどん増えています。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

フルーツポンチ

今日の献立は、子供たちの大好物、カレーライスとナタデココ入りフルーツポンチ、フレンチサラダです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

踏みしめて

おはようございます。学習参観の代休明けで火曜日が週の始まりです。

田中小学校の正門から続く砂利道は、子供たちに毎朝刺激を与えてくれます。

少し歩きづらいのですが、コンクリートやアスファルトとは違う、地面を踏みしめる感覚があり、自然と足下を強くしていきます。

今日も1日がんばりましょう!二日間頑張ったら、またお休みですよ。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

学習参観 ②の様子

本日はありがとうございました。保護者の皆さんのご協力で開催することができました。

子供たちは、やっぱりうれしそうです。多くの人に見守られていることは、子供たちの安心感につながり、勇気をもって前へ進めることになると思っています。

ぜひ今後とも、皆さんのアドバイスをいただきながら、子供たちが活躍(成長)する機会をたくさん作っていきたいと思っています。

本日はありがとうございました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

学習参観①の様子

カテゴリー: 田中っ子のページ |

学習参観

おはようございます。良い天気となりました。

喚起を十分に行いながら、授業ができます。

9:30~10:15  ①指定された地域の保護者

10:30~11:15  ②指定された地域の保護者 となっております。

※感染症対策にご協力いただき、お子様の授業の様子をご覧ください。

☆☆☆担任と相談されたい方は、お残りください☆☆☆

カテゴリー: 田中っ子のページ |