どうやら、カニを捕まえたようです。早速水を入れ替えたり、水を調節したり、水をかけてあげたり…とにかくお世話をしまくる子供達でした。どうか長生きしてほしいです。
所在地
〒936-0068
滑 川 市 加 島 町 2 0 7 番 地
Tel (076)475-0166
Fax (076)475-9012
E-mail:
出席停止表
資料
-
最近の投稿
アーカイブ
- 107
- 139
- 4,385
- 39,032
- 238,807
携帯サイト
どうやら、カニを捕まえたようです。早速水を入れ替えたり、水を調節したり、水をかけてあげたり…とにかくお世話をしまくる子供達でした。どうか長生きしてほしいです。
今日の給食はかみかみ献立でした。おさつスナックというものをゴリゴリ言いながら食べている様子が可愛かったです。
席替えもちょこちょこしています。
後ろを向いて話しながら食べたり、横を向いて足を机に入れないで食べたりしていると必ずお箸やおかずを落としてしまい…「ほら、だから前を向いて食べないといけないんだよ」「前を向いて食べたら時間までに食べ終わるよ」と子供同士で注意していることもありました。
地震の時は「周りの大人の言うことを聞かなくちゃいけないんだよ。だって、命にかかわるからね。お母さんに教えてもらったんだよ。」と言っていることもありました。子供同士で学び合って成長している姿が見られ、大人に言われるより素直に聞いてるような気もしました。
朝のぐんぐんタイムでは、図書館司書の福元先生に読み聞かせをしていただいています。
今日は、3年1組です。福元先生が「この本、もうすぐ貸し出しが始まりますよ。ぜひ借りて読んでくださいね。」と話すと、「うん。借りに行こう!」と目を輝かしている子供たちでした。
5時間目がなくて早く帰る日でした。給食を食べ終わってウトウトしている子もいましたが、「早く帰れて嬉しいな」「お父さんが車でどこかへ連れて行ってくれる!」「お兄ちゃんと一緒に帰るよ」と嬉しそうでした。
蚊に刺されている子供もたくさんいました。
子供達は給食後にいつものように歯磨きをします。(ただ、歯科検診がある日は違いました。「きれいな歯を見てもらいたいですよね」と先生が言うと、一生懸命磨いていました。)
机の整とんをしている子供達です。お休みしていた子の机や、日直さんで前に出ている子の分まで整えていました。また、「いる人の分までやるのはおせっかいだよ」と言うことも学びました。
6月が始まりましたね。「お母さんが赤ちゃんを産むまで1か月になったよ」「あと1か月で温泉に行くんだよ」など、心待ちにしていることが近づいてきている子もいるようです。明日も色々なお話を聞けるのが楽しみです。
今朝、能登沖で大きな地震があり、市内も震度2~3の揺れがありました。登校が心配されましたが、子供たちは集団登校で安全に登校しました。ご家庭でのお声がけや見守り、ありがとうございました。
また、先日通学路の一部変更があり、少し混み合う場所があるとのことですが、今朝はスムーズに歩くことができていました。毎朝見守っていただいている保護者の皆様、ありがとうございます。子供たちには、引き続き周囲の安全に気を付けて登下校するよう、声をかけていきたいと思います。
5月30日と31日、5・6年生が呉羽青少年自然の家で宿泊学習を行いました。
1日目の午前は、北代縄文広場へ行き、当時の人々の暮らしについて学びました。
1日目の午後は、呉羽青少年自然の家で、池遊びなどを楽しみました。
夜は月光ハイク。少し道に迷った班もありましたが、全員無事にゴールしました。
2日目の午前は、野外炊飯でカレー作りに挑戦しました。
振り返りでは、みんな「楽しかった!!」と笑顔でした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
今日は大休憩に外でドッジボールをしていました。いつもなら転がったボールを高学年が拾ってくれるのですが、今日は5、6年生がいなくて遠くまでとりに行かなくてはいけませんでした。
今日のスープはお箸ではすくえず苦戦していました。
歯磨き用の水がこぼれてしまったところです。こぼしてしまった二人はびっくりしてかたまってしまっていました。けれど、こんな時でも田中っ子はすぐにかけつけて代わりに拭いてあげています。そうするうちにたくさんの仲間がやってきて拭いてくれていました。
お昼休み、雑巾を手にしていたり腰にぶらさげたりして遊んでいる子どもが多いのも田中っ子ならではだと思っています。
こちらは理科の学習をしていました。運動場の地面近くの温度や木陰の温度をはかったり、「こんなに温度が違うんだね!」「くもっている時は肌寒いけど、晴れた日の木陰は涼しくて気持ちがいいね」と体感したり、何にでも興味津々、好奇心旺盛に取り組んでいます。
今日5年生は、家庭科の授業で初めて実習を行いました。実習の内容は「お茶をいれよう」です。班の中で係分担をして安全に気を付けて実習に取り組むことができました。子供たちは初めていれたお茶を「おいしい!」と言ったり「苦い!」と言ったりしながら楽しくいただくことができました。
明後日は宿泊学習でカレーやご飯を作るのでとても楽しみですね!