染井吉野

旧校舎前に咲く桜がとてもきれいです。

子供たちは、毎日この桜を見ながら校舎に入ってきます。

歴史と伝統に見守られながら、この桜のように、きれいに咲き誇ってほしいと願っています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

校門横の畑

チュウリップの花道を抜けたあたりに、畑があります。

ずいぶん固くなった土だったので、「堀田造園」さんに耕していただきました。

これだけ畝(うね)が大きくなると、野菜や果物も大きく育つと思います。

この畑での収穫が楽しみです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

や・く・そ・く

今朝は、生徒指導の先生の放送で『田中っ子のやくそく』を確認しました。

1年間、自分たちが安全に過ごせるための「やくそく」です。

このやくそくは、自分の「こころ」としていますよ。がんばろうね!

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

いただきます

今日の献立は、

☆ごはん☆牛乳☆豚肉と大豆のみそがらめ☆ナムル☆ワンタンスープ

どれもおいしくて、みんなおかわりしています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

きれいに きれいに

長い廊下は、きれいにするのも大変です。

田中っ子は、掃除をていねいにします。

掃除は、自分の心をきれいにしていますよ。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

昼休みに

グラウンドでは、ドッヂボールをしたり、鬼ごっこやかけっこ、鉄棒など。

図書室では本を読書する子、教室で話をする子など様々です。

このひと時が、一番楽しいのですよね。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

田中のあたりまえ

6年生は、学級目標を決めています。

『田中のあたりまえ』をキーワードに、

一人一人がこの1年で「どんな自分になっていたいか」を考えました。

小学校最後の1年、毎日を大切に笑顔で輝いてください!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ホタルの放流

今朝、地域の方々とともに「ホタルの幼虫」をビオトープに放流しました。

5年生と6年生が参加し、悠友クラブの柿澤会長さんから指導を受けました。

ゴールデンウイーク頃には、幼虫は、池から土に入り、ホタルへと成長して

いくそうです。地域の方々と共に「ホタルのひかり」を楽しみにしましょう!

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

着任式

今日からお世話になる2名の先生を「リモート」で紹介しました。

又吉かおり先生と新鞍純先生です。

又吉先生には、通級を指導していただきます。

新鞍先生には、少人数支援で算数を指導していただきます。

1年間よろしくお願いします。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

希望の丘 委員会

朝のあいさつ運動の後、「よかった点」を話しています。

こういう毎日が、田中っ子の元気のよい「あいさつ」を作ってくれています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |