今日は3時間目にプールがありました。
ご飯も残食0でした。普段はあまりお代わりしないような子もプールでお腹がすいたのか、白ご飯をたくさん食べて早く食べ終わっていました。
肉団子を白ご飯の上にのせて食べたらおいしい!とおすすめしてもらいました。じっと見てくる子どもの期待に応え、一口で肉団子を頬張りました。子供のおすすめの食べ方、いつもおもしろいです。
今日は3時間目にプールがありました。
ご飯も残食0でした。普段はあまりお代わりしないような子もプールでお腹がすいたのか、白ご飯をたくさん食べて早く食べ終わっていました。
肉団子を白ご飯の上にのせて食べたらおいしい!とおすすめしてもらいました。じっと見てくる子どもの期待に応え、一口で肉団子を頬張りました。子供のおすすめの食べ方、いつもおもしろいです。
総合的な学習の時間に、握手の集いを行いました。46名の老人クラブの方が参加してくださいました。
自己紹介の後、子供たちの祖父母の皆さんから投げ方のコツを教わりながら、一緒にカローリングを楽しみました。また、プレゼント交換では、子供たちから校歌やホワイトボードをプレゼントし、祖父母の皆さんからけん玉をいただきました。
感想タイムでは、「カローリングで負けたけど、楽しかった!」「けん玉をもらって嬉しかった。」と、たくさんの子供たちが発表していました。祖父母の皆さんからも、「元気な皆さんと一緒にゲームができて嬉しかった。ありがとう。」という感想をいただきました。
子供たちと祖父母の皆さんの優しい笑顔がとてもすてきな時間でした。
最近穴を掘るのにはまっているチームです。「この前掘っていたのはどうしたんですか」と尋ねると「きっと誰かが、穴を埋めてまわっているんだよ。」「先生もまた一緒に掘りましょう。砂は温かいですよ。」と誘ってくれました。掘っても掘っても終わりはないのですが、みんなで無我夢中に掘りました。
こちらは時々、緑のネットを使ってバレーをしている3年生です。「お兄ちゃん!」「弟よ!」という謎のサーブの掛け声でした。ラリーは続かないのですがいつも楽しそうです。
そして最後に…またカニを捕まえていました。カニと目が合いドキドキしている子供達でした。
3時間目に2年生さんとプールに入ったからか、今日は時間までに間に合う子供が多かったです。いつも早い子は早いのですが、順番がかわる大番狂わせも時に起こります。(そして米粒ひとつ残さず食べられる子も増えてきました。)うまく牛乳パックをつぶせていない子の牛乳パックをつぶしてあげる子もいたり、時には「先生の食器も運ぼうか?」と言ってくれる子もいたり、誰かのために何かしてくれる姿がよく見られるようになってきました。
最近、さらに歯が抜けたという話をよく聞きます。週末に子供達の歯に向かって「今までありがとう」とお別れの声をかけると、月曜日にはだいたい抜けています。心も体も成長していますね。
7月7日(日)、富山県運転免許センターと富山県交通公園自転車練習コースで、第57回交通安全子供自転車富山県大会が開催されました。
滑川市を代表して、田中小から6年生4名が出場しました。約1か月間、市交通安全協会や交通指導員の方々からご指導を受け、実技などの練習に真剣に取り組んできました。当日は、各市町村を代表して14校の学校が出場しており、その中で田中っ子も練習の成果をしっかりと発揮することができました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
大会に出場した4名の田中っ子には、この後も自転車安全走行のリーダーとして生活してほしいと思います。進んで挑戦し、最後までやり抜いた皆さん、よく頑張りましたね。
今週5日間、香港在住の児童が田中小学校に体験入学をしました。
今日はいよいよ最後の1日です。昼休みはみんなでドッジボール、そして5限は一緒にお楽しみ会(かくれんぼや色おに等)をしました。すっかり仲良しになり、お別れが寂しいですが、また会える日を楽しみにしています!
今週より、滑川市教育委員会の金森先生を講師に迎え、水泳の学習を行っています。
今日は、2年生と3年生が学習を行いました。
子供たちはプールに入るときの約束を確認しながら、笑顔いっぱいで学習していました。暑い夏ですが、水に親しみ元気な心と体をつくっていきましょう!
7月3日、なかよしタイムと5時間目を利用して、旧校舎と体育館で田中っ子祭りが開かれました。
この企画は、6年生の児童がキラキラ班の仲をもっと深めたいという思いから始まりました。6年生の児童は約1か月前から準備を始め、田中っ子のみんなに楽しんでもらえるように一生懸命ゲームや企画を考えました。その努力もあって、田中っ子祭りは、キラキラ班のみんなで楽しむ姿がたくさん見られました。
的当てやバスケットボール等のゲームでは、低学年の児童でも楽しめるように投げる距離を短くしたり、高学年がやり方を優しく教えてあげたりしていました。また、ビーチボールをパスし合うゲームでは、「みんなで20回目指そう!」「ドンマイ!次はできるよ!」など、6年生が積極的に声をかけていました。どの学年でも楽しめるような工夫が随所に見られ、6年生の子供たちの思いやりが伝わってきました。
6年生のみんなが一生懸命準備した結果、田中っ子祭りは大成功に終わりました。そして、キラキラ班の絆もさらに深まりました。
カニに今夢中です。狭いところに入って行ったら「骨折れるかもしれんけど、俺捕まえっちゃ!」とか「これは手がちぎれるか、最悪腕ごととれるかもしれん。」と物騒なことを言いながら排水溝の向こうにいるカニを捕まえようといろいろと工夫しています。
今日は、排水溝の隙間から手を突っ込み、広いところまで誘導して捕まえる作戦を決行していました。なかなか手が入らず試行錯誤しているとチャイムが鳴り、第1ラウンドは終了しました。カニとの知恵比べはまだまだ続きそうです。