交通安全教室

夏休みを前に滑川署から2名の警察の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。低学年、中学年、高学年に分かれ、それぞれの育ち(行動範囲や身長の高さ)に合わせて指導していただきました。5・6年生は、自転車に乗ることも多いことから、自転車での注意事項を学んでいます。3・4年生は、車の死角や車の制動距離、シートベルトの大切さをグラウンドで学んでいます。1・2年生は、分かりやすい紙芝居でクイズ形式で伝えていただきました。一人一人の大切な命を「自分で守る」ポイントを考える良い機会となりました。