1学期終業式、ミランダ先生離任式

7月24日(火)1学期終業式とALTのミランダ先生の離任式を行いました。

 

最初に、「1学期のあゆみ」で2,4,6年生の代表児童が1学期に頑張ったことや2学期の目標を発表しました。

校長先生からは、1学期に田中っ子が頑張ったこととして、次の3つのお話がありました。

①道徳の学習

②挨拶

③給食の残食を減らすこと

 

また、「秋のりす力」というお話を基に、「先を見通した準備にチャレンジしてほしい。その結果、きっと2学期によいスタートがきれて、さらに成長することができるでしょう。」とお話されました。

 

終業式の後は、アメリカに帰国されるミランダ先生の離任式でした。

 

ミランダ先生は「初めて田中小に来るときは不安でしたが、初日からみんな優しくて素敵な学校でした。楽しく授業をすることができました。」とお話されました。

その後、2,6年生の代表児童がお別れの挨拶をして、手紙をプレゼントしました。

ミランダ先生が毎回明るく楽しい授業をしてくださったおかげで、英語が好きになったという児童が大勢います。

ミランダ先生、2年間ありがとうございました。

 

終業式、離任式の後に、生徒指導主事の橋場先生から夏休みを安全に楽しく過ごすために6つのお話がありました。

①交通安全に気を付ける。

②危険な所には子供だけで行かない。

③危険な遊びはしない。

④ゲームやスマホは約束を守って使用する。

⑤不審者に気を付ける。

⑥熱中症に気を付ける。

 

 

いよいよ夏休みが始まります。

暑さと安全に気を付けて過ごし、2学期に元気に学校で会えるのを楽しみにしています。