3連休明け、若干学校が埃っぽいような気がしましたが、掃除のあとは御覧の通りピカピカになっていました。
バケツの中で3人が雑巾を洗っていると、隣の子のしずくがかかってしまい「かけんで」「ふざけんで」「遅いからやん。早くしぼって順番代わって」と小声で注意し合っている班もありました。これ以上一緒にバケツの水を使っているとケンカになりそうだな…と思い声をかけようかとした瞬間、他の学年の子が「こっち一緒に拭こう」と声をかけていました。
子供同士で問題を回避できていたことに成長を感じました。田中っ子は機転が利きますね。