10月31日(土)、スローガン「学びを伝えよう!みんなが主役の学習発表会」の下、学習発表会が開かれました。最初は、1年生の代表がランドセルや胸にメッセージを付けて、かわいらしく「始めの言葉」を言ってくれました。続いて、1年生の劇「あいうえおげきじょう」でした。国語科で学習した言葉を楽しく劇にして発表してくれました。5年生は、わかばの発表「明日へつなぐ-ホタル編-」でした。調べて分かったこと、考えたことを劇やスライドで分かりやすく紹介してくれました。前半の最後は、2年生の合唱・合奏「わくわくコンサートへ ようこそ!」でした。美しい歌声や息の合った演奏を存分に聞かせてくれました。
後半は、3年生の体育科「未来のオリンピック選手をさがして」でした。マット運動や鉄棒、縄跳びの演技をいろいろと見せてくれました。続いて、4年生のわかばの発表「バリアフリーの世界を目指して」でした。点字や手話について調べたことを番組風に楽しく紹介してくれました。最後は、6年生による英語劇「白雪姫」でした。外国語活動で親しんだ英語で楽しい劇を披露してくれました。どの学年のどの子供も、自分の役割を成し遂げ、満足気な表情を浮かべていました。みんなが主役になれましたね。