2月27日(金) 卒業を祝う会

2月27日(金)に、卒業を祝う会が行われました。オープニングでは、4年生の合奏をBGMに、6年生が1年生と手をつなぎ、体育館に入場しました。その後、各学年ごとに在校生が言葉のプレゼントやクイズ、劇など、6年生に感謝の気持ちを込めて出し物を披露しました。また、5年生が企画した全校ゲームや、在校生による感謝の気持ちを歌詞にした校歌の替え歌発表などもあり、全校で楽しく卒業を祝いました。
6年生からは、学校で守るべきルールや在校生へのエールを、替え歌や詩で発表して、お礼の気持ちを伝えていました。
どの学年も、6年生から教わったことや一緒に楽しく遊んでくれたこと、学校のために様々な活動をしてくれたことを発表の中で振り返り、心から「ありがとう」の気持ちを伝えていました。

<オープニング・・・4年生による合奏に合わせて、6年生が入場しました。>
P1080316

<2年生の発表・・・「ご卒業おめでとうございます」の各文字を頭文字に使って、感謝の気持ちを文章にして発表しました。>
P1080324

<3年生の発表・・・学校行事や6年生のアンケートなどからクイズをしました。>
P1080327

<1年生の発表・・・「大きなかぶ」の劇。かぶを抜くと、6年生への感謝のメッセージが現れました。>

P1080356

<5年生の発表・・・全校ゲームのじゃんけん列車、校歌「希望の丘」の替え歌「ありがとうの丘」の在校生による合唱など全校で盛り上がりました。>
P1080388

<6年生からのメッセージ・・・替え歌や詩など、豊かな言葉の表現で在校生にエールを送りました。>
P1080391