第2学期終業式

12/24(火)に第2学期終業式が行われました。2学期を振り返り、1年生・3年生・5年生の代表児童が、「2学期のあゆみ」を、全校児童の前で発表しました。学習や運動、生活態度など、それぞれが振り返りの中で自分の成長を感じることが出来、自信につながったようです。

校長先生からは、学校教育目標に沿った子ども像(た…たくましく行動する子ども、な…なかよく行動する子ども、か…考えて行動する子ども)を通じた、今年1年の振り返りについてお話がありました。振り返りの中では、安全に給食を食べられるように、日々運搬車を管理・準備してくれた先生に、「いつもありがとうございます」と感謝の言葉を伝えた、6年生の優しい姿が紹介されました。こうした相手を思いやる、優しい気持ちを、全校でしっかりと育てていきたいと思います。

いよいよ冬休みです。交通安全をしっかりと守り、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

<代表児童による「2学期のあゆみ」の発表…なわとびで新しい技に挑戦したこと、音楽会に向けて休み時間も歌の練習をしたこと、国語で作者の気持ちを考えて音読したことなどを発表しました。冬休みも頑張りたい、3学期は自分から進んで行動したい、といった今後の抱負も力強く話していました。>
P1050413

<校長先生のお話…交通安全を守り、怪我や事故のない、楽しい冬休みを過ごしましょう。>
P1050415