カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

応援練習

今日の2限は、全校児童で応援練習を行いました。

15分ほど、団別練習をしてから、本番の応援合戦のように練習しました。

どの団もすばらしい仕上がりになってきています。

特に6年生のリーダーたちの気合いには圧倒されます。

運動会まであと2日。がんばれ!田中っ子。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

中学年リレー

4限は、中学年がリレーの練習をしていました。

どうしたらもっと速くなるのかを自分たちで考え、バトンパスの練習に力を入れていました。

実際に走ってみると、どの団も前回より速くなっていました。本番も楽しみです!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

5・6年 新川古代神練習

1限、5・6年生は、新川古代神の練習を行いました。

中川先生に指導していただけるのは今日が最後です。

入場から退場まで、一生懸命、がんばりました。

終わりに、中川先生にご挨拶し、運動会本番でよい踊りをすることを誓いました!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

開会式・応援練習

今日はあいにくの曇り空となりましたが、1限に開会式と応援の練習を行いました。

子供たちは自分の力で整列しようと頑張っていました。

6年生もきびきびと動いていましたね!

その後の応援練習もたいへんな盛り上がりを見せていました。

運動会まであと1週間。みんなで力を合わせて頑張りましょうね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 科学の時間「生き物たちの生存戦略」

4年生の科学の時間は、生き物たちが厳しい自然の中で生き残り、繁栄していくための知恵を追究しています。2学期の始まりは担任からアルソミトラとフタバガキの樹木の生存戦略を紹介するところから始めました。

まずはモデルの作製です。本物と同じ形になるように作ります。

樹から種が落ちていく状況を再現してみます。どうなるでしょうか。

遠くまで種子を飛散させようとする植物の知恵に気付いた子供たち。この気付きを、これからの個々の追究に活かしていくことを願っています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

150周年創校記念日 運動会綱引き練習

昨日とは打って変わって、きれいな青空が広がりました。

今日は、田中小学校の150回目の創校記念日です。

校長先生から、「田中小学校の伝統は、『旧校舎』『三本松』いろいろありますが、一番の伝統はみなさんの心の中にあります。今日から始まる田中小学校151年目を共に歩んでいきましょう。」というお話がありました。

その後は、綱引き練習! みんな力いっぱい頑張っていました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

表彰

空手の大会とレスリングの大会の表彰を行いました。それぞれに自分の時間を上手に使っての努力の結果です。学校の外でも頑張っている田中っ子たち、すごいですね。おめでとうございます!!                     

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1・2年生 ダンス練習

今日の5限は、多目的ホールがダンスホールに様変わり!

かわいい1・2年生が、運動会で踊るダンス「チェッコリン」の練習をしていました。

みんな楽しそう!

観ている方も思わず踊りたくなってしまいます。

運動会がまたまた楽しみになってきました!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

運動会☆結団式☆

5限に運動会の結団式が行われました。

6年生も1~5年生も気合い十分!

学校中に子供たちの大きな声がこだましていました。

6年生は、「すごく大きな声が出ていたね」「よかったよ」とすぐに下級生を褒めるなど、上手にリーダーシップをとっていました。

振り返りもきちんとして、次回の練習への意欲を高めます。

運動会がますます楽しみになってきました!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2学期 始業式

学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。

始業式では、校長先生から

「2学期は150周年記念の運動会と学習発表会がある大切な学期。みんなで力を合わせて頑張りましょう!」

というお話がありました。子供たちは姿勢を正してしっかりと話を聞くことができました。

始業式の後は、各クラスで学級活動。夏休みに頑張ったことをお話ししている子供もいました。シェイクアウト訓練にも真剣に取り組んでいましたね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |