カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

交通安全教室

4月20日(水)交通安全教室がありました。

5

3~6年生は、自転車に安全に乗る方法を教えていただきました。

7

その後、3、4年生はグラウンドで、5、6年生は実際の道路に出て、練習をしました。車道側に倒れないように「右足ペダル」に気を付けたり、左右の確認をしっかりしたりしながら、真剣に運転していました。

10 9

1、2年生は、安全な歩き方を教えていただき、グラウンドで信号を見て横断歩道を渡る練習をしました。「ピタッと止まる」「右、左、右、後ろをしっかり見る」「車の音をよく聞く」という安全の約束をわかりやすく教えていただきました。

6

2年生が1年生の手を優しく引いて、横断歩道の渡り方を教えてあげていました。

8

今日教えていただいたことを忘れずに、毎日の登下校も安全に気を付けて歩けるといいですね。

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

学習参観

4月17日(日)学習参観、育友会総会、学年懇談会がありました。

1年生は、小学校に入学して初めての参観日です。おうちの方に見られながら、嬉しそうに国語の授業を受けていました。

1

保護者の方が育友会総会、学年懇談会をしておられる間に、子供たちは「防犯教室」に参加しました。自分の身を自分で守る方法を教えていただきました。

4

 

 

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

KNB テレビの取材!

4月15日(金)5年生がKNBの取材を受けました。

「いっちゃん!KNB」のコーナー「リレー絵本」の1ページを担当することになりました。粟島アナウンサーが教室に入ってこられるのを今か今かと待ち構えている子供たち。テレビで見ているアナウンサーとお話することができて、とても嬉しそうでした。

DSCN0256 DSCN0250 DSCN0244

今日の取材の様子は、5月16日に放送予定です。

さあ、どんな絵本が出来上がるでしょうか!お楽しみに!!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ドキドキ ワクワク 学校たんけん

4月15日(金) 1・2年生一緒に学校たんけんをしました。

2年生がそれぞれの教室の説明をしながら、1年生を連れて学校を回りました。

P1060777

広い学校を2年生に手を引かれて嬉しそうに歩く1年生でした。

いろいろな教室、たくさんのお兄さんお姉さん、早く学校に慣れるといいですね。

P1060779 P1060778  P1060776

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ホタル放流式

4月14日(木)ホタルの放流式がありました。

去年1年間、6年生が雨の日も風の日も一生懸命に育ててきたホタルの幼虫。餌やり、水替えなど忘れずに頑張りました。「蛍とふれあう会」の方々と一緒に、玄関前のビオトープの池に放流しました。6月ごろにはきっときれいな光を見せてくれることでしょう。「ホタル観賞会」もありますので、ぜひみなさんも見に来てください。

P1060766P1060771

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

楽しい! なかよしタイム

4月13日(水)今年度初めてのなかよしタイムがありました。30分間の長い昼休みで、子供たちはいつも楽しみにしています。

今回は、5年生が1年生を誘って、おにごっこをしていました。1年生も楽しめるルールを決めて、楽しそうに遊んでいました。

P1060758

おんぶしてあげたり、手をつないであげたりして、とても優しいお兄さんお姉さん達でした。

P1060754

カテゴリー: 田中っ子のページ |

平成28年度 入学式

4月7日(木) 入学式がありました。33名のかわいい1年生が田中っ子の仲間入りをしました。一人一人名前を呼ばれ、大きな声で返事もできました。

4071

校長先生から、「たなか(くましく、かよく、えて行動する)の心の種を育てましょう。」というお話がありました。

4072

6年生から学校生活を紹介する劇の発表もあり、1年生は興味深々で見入っていました。

4073

明日から全校児童208名そろって、みんなで頑張っていきます!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

平成28年度 着任式・始業式

4月6日(水) 着任式と1学期始業式がありました。

3月に4人の大好きな先生方とお別れしましたが、今日は新しく4人の先生方をお迎えしました。児童代表の歓迎の言葉に続いて、これから一緒に楽しく学習したり活動したりしていきたいという気持ちを込めて、全校で「よろしくお願いします。」と言いました。

4061

始業式では、校長先生から、「めあてをもってがんばる田中っ子になってほしい。特に『あいさつ名人になる』『25m泳ぐ』という目標が達成できるようにみんなで頑張りましょう。」というお話がありました。今年度はプールも新しくできる予定なので、水泳学習が待ち遠しいです!

04062

担任発表では、ドキドキ、ワクワクと期待している表情の子供たち。新しい先生との出会いに希望を膨らませている様子でした。これから1年間の成長が楽しみですね。

4063

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

離任式

3月29日(火)に離任式が行われました。離任式では、今までお世話になった教頭先生、松越先生、谷川先生、小柳先生とお別れしました。今までお世話になった感謝の気持ちをお伝えするとともに、最後はみんな笑顔でお見送りをしました。先生方、今までありがとうございました。

3291

カテゴリー: 田中っ子のページ |

平成27年度 修了式

3月24日(木)、修了式がありました。まずは、修了証を各学年の代表が受け取りました。その後、尾嶋校長から「3学期の目当て」が達成できたか尋ねられ、子供たちは挙手して答えていました。また、「たくましく、なかよく、かんがえて行動する子供」を目指して、次年度も頑張ってほしいという話もありました。最後に歌う校歌は、いつにも増して勢いが感じられるものでした。

32413242324332443245

修了式の後は、通知表「のびゆく子」が各担任から手渡され、じっと見つめる姿がどの教室でも見られました。新学期は、4月6日(水)になります。それまでの間、1年間の成長を家でも振り返って、よりパワーアップして登校してきてくれることを願っています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |