作成者別アーカイブ: 管理者01

2学期終業式

12月24日(火)2学期の終業式を行いました。

最初に1、3、5年生の代表児童が2学期に頑張ったことを発表しました。

続いて、校長先生から、「冬休みの間に2学期の生活をふり返り、3学期によいスタートダッシュができるように準備しておきましょう。」とお話があり、子供たちも2学期の活動を思い出していました。

終業式後には、生徒指導主事から冬休みの生活についてのお話がありました。

い・・・インターネットは約束を守って使う

ふ・・・不審者に気を付ける

ゆ・・・雪が降ったら、いつも以上に気を付けて行動する。

こ・・・交通安全に気を付ける

ひ・・・火遊び、危険な遊びをしない

安全や体調管理に気を付けて、楽しく年末年始を過ごしましょう。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

交通安全教室

12月20日(金)滑川警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

車や自転車の安全な乗り方や反射材の効果を教えていただきました。

代表児童が反射材を付けた帽子やかばん、たすきを身に付けて光を当てると、反射材が浮かび上がり、その効果がよく分かりました。

最後にはYouTuberのヒカキンさんとコラボレーションした特製の反射材をプレゼントしていただき、子供たちはとても喜んでいました。

明るいうちにお家に帰るのが一番ですが、暗くなってから出歩く際は、反射材を上手に使用していきましょう。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

学習発表会

11月16日(土)学習発表会がありました。

「みんなで力を合わせて学習したことを全力で伝えよう」のスローガンの下、各学年が工夫を凝らし個性あふれる発表を行いました。

<1年生>        <2年生>

<3年生>        <4年生>

<5年生>        <6年生>

子供たちは精一杯やり遂げることができたようです。

見にきてくださった保護者の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

小諸交流(来滑)

10月18日(金)19日(土)長野県小諸市立坂の上小学校の6年生が田中小学校に来られました。

本交流は今年で44回目を迎えた伝統ある交流で、8月の2日間、10月の2日間を通して、絆を深めてきました。

歓迎式では、坂の上小学校のみなさんが組体操を披露してくださり、多くの子供たちが歓声を揚げていました。

【歓迎式】

【対面式】

 

あいにくの天気で、夕日鑑賞や浜遊びはできませんでしたが、たくさんの体験を通して、思い出に残る2日間となりました。

ご尽力いただいた育友会のみなさん、ありがとうございました。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1日学習参観

9月27日(金)1日学習参観がありました。

学校での様子を見てもらおうと、子供たちは朝からやる気いっぱいでした。

<1年1組>        <2年1組>

 

<3年1組>        <3年2組>

 

<4年1組>        <5年1組>

 

<6年1組>

5限には、体育館で学校保健委員会がありました。

今年のテーマは「睡眠について考えよう!~メディアとの関係~」でした。

保健委員会の劇から、睡眠の大切さについて学んだ後、伏黒先生からも睡眠によって得られる3つの効果について教えていただきました。

よく食べて、よく動いた後は、しっかり睡眠をとって、元気いっぱい過ごしていきたいですね。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

令和元年度 秋季大運動会

9月14日(土)秋季大運動会を行いました。

2学期が始まってから、毎日たくさん練習してきました。

当日はその練習の成果を発揮しようと、一生懸命取り組んでいました。

【午前競技】

<100m走>       <田中っ子の底力>

 

<パラダイス銀河>     <綱引き>

 

【午後競技】

<応援合戦>

 

 

<キラキラ班レース>    <新時代れいわを駆け抜けろ!>

 

<聖火、リオから東京へ>  <親子でGO!>

 

 

総合優勝は青団、応援優勝は白団でした。

本番後はどの団の子供たちもやり切った達成感であふれていました。

この勢いで2学期も頑張っていきましょう。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2学期始業式

9月2日(月)2学期始業式を行いました。

校長先生から「2学期には行事がたくさんありますが、行事も勉強も頑張ってほしいです」とお話がありました。

お話の最後には、校長先生の「頑張ってください」という声に続けて、元気よく「頑張ります!」と返事をし、2学期への意気込みを表しました。

 

9月14日(土)の運動会に向けて、毎日練習に取り組んでいます。

各団、力を合わせて頑張ります。

どうぞ、温かい声援で後押ししていただけるとうれしいです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

本日(9日)のプール開放中止

カモシカが田中小学校区に出没する可能性が高いことから、
児童の安全確保のため、本日のプール開放を中止します。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1学期終業式

7月24日(水)1学期終業式を行いました。

最初に、2・4・6年生の代表者が「1学期のあゆみ」を発表しました。

代表のみなさんの話し方は大変すばらしく、お手本となりました。

続いて校長先生から、「通知表の『のびゆく子』には、このような力を身に付けてほしいという願いが込められているのでは」というお話がありました。

の 能力を高める力

び 敏感に周りの情報を得る力

ゆ 夢をかなえる力

く 苦しい時もくじけない、たくましい力

 

終業式の後に、生徒指導主事から夏休みの生活の約束として、以下の4点のお話がありました。

①交通安全に気を付ける

②危険な遊びをしない

③ゲームやスマホは家のルールを守って使う

④不審者に会ったら「いかのおすし」を守る

 

安全に気を付けて過ごし、2学期に元気に学校で会えるのを楽しみにしています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

交通安全教室

7月18日(木)交通安全教室を行いました。

滑川警察署の方に来ていただき、4つのお話をしていただきました。

①交通ルール

・飛び出しをしない

・左右を確認する

②自転車の乗り方

・ヘルメットを被る

・二人乗りはしない

③車の乗り方

・助手席でも後部座席でもシートベルトを締める

④家族や地域のお年寄りへの呼びかけ

・夜間は反射材・明るい色の服装を!

 

教えていただいたことをしっかり守り、楽しい夏休みにしましょう。

カテゴリー: 田中っ子のページ |