4年生 自由時間・ゴミ拾いボランティア

午後の活動は、ゴミ拾いのボランティアの活動と公園での自由時間です。1日お世話になった施設や公園をきれいにできました。子供たちは、遊具で楽しく遊んでいます!中でもふわふわドームは子供たちに大人気です。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 焼きそば作り☆

野外炊飯で焼きそばを作りました!今日の活動に向けて、焼きそばの作り方を調べたり、お家で作ったりしたという子供たちもいたようです。「愛情たっぷり焼きそばだよ!」「みんなで作るの楽しい〜!」「美味しくできたよ!野外炊飯成功だ!」班で力を合わせて活動することができました!片付けもみんなで協力して行いました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 オリエンテーリング

オリエンテーリングの活動の様子です。班のみんなと自然公園の中を散策して、文字が書かれた札を探します。全部の文字を見つけることができるでしょうか?

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 2日目の朝🌞

おはようございます。4年生宿泊学習、2日目の活動が始まりました!朝ご飯をおいしくいただきました!今日も1日元気いっぱい活動します!まず、自分たちが使った部屋の掃除を行います。「来た時よりも美しく」を合言葉に子供たちは頑張っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 青雲閣到着

宿泊先に到着しました。班のみんなで布団の準備や食事の準備片付けをしました。夜は、レクリエーションや星空観察を予定しています。1日お世話になります。よろしくお願いします!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 四季防災館見学

四季防災館で災害に関する展示物を見て、防災への意識を高めることの大切さを学びました。地震や津波、雪崩等の災害疑似体験、火事の消火活動、煙の体験をしました。様々な体験を通して、災害の恐ろしさを実感していました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 県総合運動公園でお弁当タイム☆

4年生公園で昼食タイムの様子です。「お弁当の中身はなんだろな?」「早くお弁当食べたい!」子供たちは昼食の時間を楽しみしていました。お弁当を食べ終わった班から公園の遊具で遊んでいます。元気いっぱいの子供たちです!

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 ますのすしミュージアム見学

富山県の名物「ますのすし」の工場を見学しました。「ますのすし」の歴史や作り方、職人の方の工夫を教えていただきました。職人さんのもとで、様々な工程を経て、美味しいますのすしが出来上がっていることが分かりましたね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 水橋浄化センター見学

家庭で使った水をきれいにして海に流す下水処理の仕組みを教えていただきました。富山市で1日に送られてくる下水の量は、学校のプールにすると約420杯の量になるそうです。子供たちは、「多い!」とびっくりしていました。 子供たちは、浄水場が人々の健康的な生活を送るため、環境保全、水質保全のための役割を担っていることを学びました。

次は、ますのすしミュージアムに向けて出発です!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 宿泊学習に出発です!

今日は、楽しみにしていた宿泊学習です。みんな、出発式の集合から気合十分です。楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。いってらっしゃい!

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |