5年生と6年生は、2限・3限と陸上練習をしました。市スポーツ課の「嶋川」さんに来ていただき、障害走のハードルを学びました。一緒に参加してみて気付いたことは、人が話しをしたときに「耳を傾けている」人が少ないという現状です。『できているようでできていないところ』ここが田中小学校のウイークポイントなのかもしれません。効率よく、ケガが起きないように学習するために、指導者と目をつなぎ、心で話を聞ける態度を身に付けさせたいと思いました。やればできる子たちです。どんどん成長してほしいと願っています。
5年生と6年生は、2限・3限と陸上練習をしました。市スポーツ課の「嶋川」さんに来ていただき、障害走のハードルを学びました。一緒に参加してみて気付いたことは、人が話しをしたときに「耳を傾けている」人が少ないという現状です。『できているようでできていないところ』ここが田中小学校のウイークポイントなのかもしれません。効率よく、ケガが起きないように学習するために、指導者と目をつなぎ、心で話を聞ける態度を身に付けさせたいと思いました。やればできる子たちです。どんどん成長してほしいと願っています。