平成29年度 修了式

3月23日(金)平成29年度 修了式がありました。

まず最初に、各学年の代表に修了証が渡されました。

  

校長先生から、「4月5日の始業式から頑張ることができる春休みの過ごし方を2つ紹介します。①1年間のおさらいと整理整頓をして、ピカピカの気持ちで頑張ろう。②家族の一員として毎日お手伝いをし、生活にメリハリをつけよう。家族に喜ばれる⇒笑顔になれる⇒脳にもよい影響!これはやるしかありませんね!!楽しく春休みを過ごし、ピカピカの気持ちをもって始業式に学校に来てくれることを楽しみにしています」と、お話がありました。

1年間、勉強にスポーツに、いろいろなことに頑張った田中っ子でした。

次に、少人数指導を担当してくださった中田先生と校務助手の石橋さんの離任式がありました。中田先生には、算数の少人数指導や給食委員会、パソコンクラブでお世話になりました。休み時間にも一緒に遊んでいただいて楽しく過ごすことができました。石橋さんには、行事の準備や片付け、学校全体の修理、給食の準備等でお世話になりました。田中っ子の活躍をよく写真で撮ってくださいました。

中田先生からは「やればできると信じて、なんでも頑張ってください」、石橋さんからは「箸を正しく持てるように頑張ってください」とお話していただきました。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。

   

式の後に、春休みの過ごし方について教頭先生から、「みなさんは大事な宝物です。かけがえのない命を大切にして、春休みを過ごしましょう」とお話をしていただきました。その後、全校で「田中小学校のは、る、や、す、み」を声をそろえて言いました。

 

けがをせず、事故に遭わない、そして次の学年への準備がしっかりできる春休みになるといいですね。