運動会の練習が始まりましたが、各学級では、友達と活動しながら、落ち着いて学習に取り組んでいます。
4年教室では、平仮名の由来を学び、「らん」という言葉を習字で丁寧に練習していました。
1年教室では、お話を聞いて、想像した様子を絵に表現していました。
一人一人が想像した木は、形も実も違い、発想が広がっている様子が伝わってきました。
2年教室では、道徳の資料を通して、思いやりの心について考えていました。
自分だったら嵐の中、グミのみを届けに行くことができるか、理由を伝え合いながら登場人物の温かな心にじっくりと浸っていました。