月曜の朝は、清掃から始まります。こうやって学校や物をきれいにすることで、「大切にする心」を育みます。きれいな学校は、子供たちの心も自然と穏やかになっていきます。
4年生は、講師の松崎先生から「ありがとうの花」の歌唱指導を受けました。
歌う前のストレッチや姿勢等、大切なことをたくさん教わった後、肺を大きく開いた今にも歌い出しそうな姿勢になった4年生。
その後は楽譜や歌詞の意味を考えながら、笑顔で歌うことを心掛けました。これからどのような歌声に変わっていくのか、今からとても楽しみです。
今回の避難訓練は、「地震から津波が発生」という想定で行いました。まず、地震から身を守り、その後の情報で4Fの屋上に避難をしました。実際に行うことで、課題も見つかりました。もしもに備えて今後も改善を図っていきます。
課題①頭を守るものがすぐに取り出せない ②屋上に出る段差が高く、低学年や負傷者に困難がある
本校は避難指定場所であるため、地域の方々も避難される場所です。子供たちが一番校舎のことを理解し、幼児や高齢者を案内できるまでに訓練できたらと思います。
〒936-0068 滑 川 市 加 島 町 2 0 7 番 地 Tel (076)475-0166 Fax (076)475-9012 E-mail: