カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

なかよし学習に行ってきました!

7月7日に西部小学校にて、なかよし学習が行われました。

滑川市の小学校の特別支援学級の皆さんと交流しました。

初めてなかよし学習に参加する子供たちもおり、最初は緊張している様子が見られましたが、みんなと活動するうちに笑顔になっていました。

司会進行の役割もしっかりとこなすことができました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

町内児童会

第2回町内児童会を行いました。1学期の集団登校の振り返りを行ったり、夏休みのラジオ体操や町内行事についての連絡をしたりしました。

保護者や地域の皆さんのご協力のもと、子供たちが安全で楽しい夏休みを過ごせるように、町内児童会で全員が確認しました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

150周年記念☆航空写真撮影

今日は、150周年記念の航空写真の撮影が行われました。

たいへん暑い日になりましたが、みんな頑張りました!

お顔が映る記念写真の他に、色パネルを使った人文字にも挑戦しました。

仕上がりが楽しみですね!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 体育「目指せ!25m」

今日の4年生のプール学習は25mを泳ぎ切ることにチャレンジしました。出来た子はさらなる高みを、出来なかった子は自分の現在地から意識して、次なる目標をもてるよう支援していきます。

5分ほどですが、自由時間もとれました。もぐることへの抵抗感が薄れてきているのを感じます。次回も楽しみです。

 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

第2回キラキラ班活動

久しぶりにキラキラ班での活動がありました。6年生が中心になって、ドッジボールやサッカー、鬼ごっこ等の遊びを各班で楽しみました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

6年生 カルシウムについて知ろう!

給食時に栄養教諭の中野先生が来校されました。体に必要な栄養素の1つカルシウムについてお話されました。体を作る大切な栄養素について詳しく教えてもらいました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

滑川中学校の先輩方来校

今朝、田中小学校出身の4名の中学生が来校しました。

滑川中の生徒が考えた標語の優秀作品「メディアルール『なめりかわ』」を記載したポスターを6年生にプレゼントしてくれました。

堂々とした態度で説明してくれる中学生に、6年生はくぎづけになっていました。

「質問はありませんか?」と問われると、学習や部活動のこと等を積極的に質問していました。

1年後には、みんなも中学生なんですね。

ぴりりと引き締まる、すがすがしい朝になりました。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

5・6年生 始まりました!新川古代神の練習

7月になり、少しずつ運動会に向けての活動が入ってきました。5・6年生は、昨日から新川古代神の練習を始めました。今日は、講師の中川先生に学校に来てもらいました。男子は、笠の持ち方や回し方を中心に、女子は、扇子の回し方や足の動きを中心に教えていただきました。みんな、一生懸命話を聞き、踊りを身に付けようと頑張っていました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

第1回 代表委員会

今日、今年度初めての代表委員会を行いました。話し合う内容は「田中っ子の夏休みの約束」です。代表委員会は、各教室で話し合ったことを、学級の代表者が話し合いの場で伝え、学校のみんなに伝えやすいように考えたり、夏休みに頑張れそうな内容を考え意見を出し合ったりしました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

第2回 学習参観

本日は、学習参観と親子活動に多数ご参加くださり、ありがとうございました!

保護者の方々が来られるということで、子供たちは朝からとってもうれしそうでした。

一緒に運動したり、学習している姿を見てもらったり、本当に楽しい1日になりましたね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |