カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

4年生 宿泊学習③

2日目の午前は、マスト登りや手旗訓練を行いました。

お昼には下船式を行い、海王丸パークで思い切り遊びました。



4年生にとっての初めて宿泊学習。様々な仕事を知り、友達と協力して過ごした2日間となりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

5年 居住地交流

6月10日、5年生は昨年に引き続き広野さんと居住地交流を行いました。
最初に〇✖クイズを行い、その後一緒に音楽の授業を受けました。みんなで歌を歌ったり、合奏をしたりして子供たちは終始笑顔いっぱいで楽しそうな様子でした。広野さんを見送るときも最後まで手を振る子が多く、心が温かくなった一日でした。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 宿泊学習②

1日目の午前は、横道配水池と滑川市浄化センターを見学しました。



午後はクリーンセンターを見学し、「海王丸」に到着しました。子供たちはみんな元気に乗船しました。


 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

6年生 体育

今日の6時間目は体育をしました。

ドッジボールか、バレーボールをするかで少しもめました。

「ドッジボールは休み時間にもできるやろ」「ドッジボールは授業っぽくない」「今の授業はバレーだから、バレーをやろう」という意見が出ました。結局、どっちもしたのですがいろいろな意見があることでもめたり仲直りしたり、怒ったりなだめたり…大人になる練習のようでした。暑くて頭が痛くなったり休んだりしている子もいました。

「めんどくさくて半袖着てません」と言ってる子もいましたが、そろそろ半袖でよさそうですね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 宿泊学習

6月10日、4年生が1泊2日の宿泊学習に出発しました。4年生にとっては初めての宿泊学習となります。そしてなんと、宿泊先は「海王丸」。船の中ではどんな貴重な体験が待っているのでしょうか…「協力して、楽しむ」の目標が達成できるといいですね!


カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年生 お昼休み

レベルの高い技をしていました。

鉄棒には、まず黄色の柱に上ってから上にのぼるそうです。「やりたい」気持ちから「どうすればいいんだろう」と工夫しているところがいいですね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1年生 給食

今日はいつもゆっくり食べている子たちが早く食べ終わっていて、周りの子たちもびっくりしていました。「このメニュー好きやったん?」「お魚が好きなん?」質問の嵐でした。よく見ていますね。

今日は魚が出ていました。魚の皮を残しても良いか?食べたほうが良いか?という話になりました。残した子の皮を食べたいというほど、好きな子もいました。本当に、人それぞれですね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

昼休みのグラウンド

今日の午前中に、全校で体力テストを行いました。子供たちはよい記録を目指して頑張っていました。
昼休みになると、多くの子がグラウンドで遊んでいました。虫捕り、ブランコ、鉄棒、サッカーなどなど・・・子供たち、元気いっぱいです!


カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年生 本を読んでもらったよ

「えーおならで柿の実が落ちる?」「おもしろいね!」
5時間目の書写の終わりの時間です。盛り上がっている2年生でした。どのようなお話だったかまた聞いてみてください。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

5年生 体育

5時間目はシャトルラン、反復横跳び、握力測定をしました。

自分の順番でない子供達の待ち方もそれぞれでした。体力を温存する子、友達を応援しまくる子。腕立て伏せをしていた子もいました。(効果があったかどうかは聞きそびれました。)

おでこにビシッとはちまきをしている5年生、かっこいいですね。

明日は体力テストがあります。5年生パワーが楽しみです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |