3年生は、田中校区にあるお気に入りの建物や場所の方位を学校の屋上にあがって確かめめました。方位磁針を使って、どの方位に何があるか、見付けたことを記録しました。
屋上から観察した子供たちは、「西に大阪屋ショップがあった!」、「西コミは北にあるんだね」、「山は南に見えたよ」等と嬉しそうに話していました。
3年生は、田中校区にあるお気に入りの建物や場所の方位を学校の屋上にあがって確かめめました。方位磁針を使って、どの方位に何があるか、見付けたことを記録しました。
屋上から観察した子供たちは、「西に大阪屋ショップがあった!」、「西コミは北にあるんだね」、「山は南に見えたよ」等と嬉しそうに話していました。
5年生の社会科は、専科教員の広田先生が授業を行っています。今日は、日本の国土について学習しました。先生のお話に、「えー、すごい!」「そんなことがあったの?」等、興味津々で話を聞き、反応している子供たちでした。
4年生は、1組と2組が合同で体育を行っています。今日は、100m走のタイム測定を行いました。準備運動では、腕の振りや姿勢に気をつけて一生懸命走っていました。測定では、走り終わった子供たちが「がんばれー」「もう少し!」等、大きな声で友達を応援する優しい姿が見られました。
先生がパンを均等に切っているのか真剣なまなざしの子供たち
さて、何等分になるのでしょう…
じゃんけんも静かに白熱しています。
今日は3時間目の体育で走りました。給食も、よりおいしかったようで、時々残してしまう児童も「おいしかったよ」と完食することができていました。
1年生もですが、田中っ子は落ちているものを拾って友達に渡す姿をよく見ます。1年生、友達の名前も覚えたようで「落ちてたよ」と渡していました。素晴らしいですね。
虫が出てきました。子供たちは春を感じています。
5年生と「マジカルバナナ」をしながら歩いている時の話です。
「○○と言ったら勉強」「勉強と言ったら田中っ子」「田中っ子と言ったら元気」とニコニコ。
田中っ子の素晴らしいところをよく知っていますね。
4月16日(火) 学校図書館司書の福元先生、スタディ・メイトの松本先生の着任式を行いました。子供たちは、しっかりと目をつないでお話を聞き、全校で「よろしくお願いします。」と元気よく挨拶しました。
福元先生、松本先生これからよろしくお願いします!
先日、こんなことがありました。
給食中、配膳が終わるとおかわりのじゃんけんをします。
おかずの魚をめぐるじゃんけんだったのですが、早々に負けてしまった子供達が自分の席でごはんを食べ始めていました。そのあと、敗者復活戦をするために「さっき負けた人たちおいで」と先生が呼びましたがほとんど集まりません。
そこで、集まった子供たちが「○○、またじゃんけんできるよ!」「△△チャンスあるよ!」とじゃんけんに参加しない人達を誘っていました。人数が多ければ自分が食べられる確率が減ってしまうのに、みんなに呼びかける優しい姿が田中っ子だと思いました。
お昼休み、チャイムが聞こえたので急いでブランコからおりて走っていく様子です。体調が悪そうな友達にも早く気が付いて先生に知らせてくれることもありました。立派な1年生です。
田中小学校の最高学年として、始業式から大活躍の6年生の様子をお届けします!
4月8日の入学式に向けて、一生懸命飾りつけや会場準備に取り組んでいました。新入生が気持ちよく入学できるようにと頑張る姿を、たくさんの先生方が褒めてくださいました。
4月8日。いよいよ入学式。かわいい1年生を教室まで優しく誘導しました。
最近では、1年生が学校生活で困らないように、朝の準備の時間にお手伝いに行っています。「役割分担をせずに、行ける人がどんどん手伝いに行こう!」と学級で決めました。すると、自分の準備よりも先に1年生の教室に駆けつけ、手伝いをしたり、困っている1年生がいないか様子を見に行く立派な姿が見られました。
6年生は学習、行事、委員会等大変ですが、4月から一生懸命な姿がたくさん見られて嬉しいです。学校での話をご家庭でも取り上げ、温かな声かけをよろしくお願いします。
いよいよ高学年の仲間入りをした5年生。6年生になる準備の年として様々なところで活躍してくれると信じています。これから一年間、31人全員で力を合わせてどんなことにも挑戦していこう!
先週の様子です。
6年生さんに田中健康運動を教えてもらいました。
「上手だね!」とたくさん褒めてもらいました。
何をしても褒めてくれる6年生さんです。
大休憩で遊ぶ様子です。
お祝い給食をいただきました。
「このゼリー保育園のときと同じだ!」と嬉しそうでした。
給食の配膳も慣れてきて上手になってきました。
おかわりしたいおかずが売り切れだととても残念そうです。