カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

5年生 プログラミング教室

講師に岩井先生をお迎えし、プログラミング教室を行いました。
今日は、自主防災班に「避難した!」と伝える仕組みを学び、実際にマイクロビットを使って自分でも試してみました。友達と相談しながら一生懸命取り組みました。



カテゴリー: 田中っ子のページ |

希望の丘コンサート

11日(火)、西地区コミュニティホールでブラスバンド部の定期演奏会が開かれました。
「威風堂々」「花は咲く」など、様々な曲を披露し、みなさんにすてきな演奏を届けました。6年生にとっては小学校生活最後のコンサート。これまでお世話になった指導者の山岸先生に感謝の気持ちを伝える場面もありました。




カテゴリー: 田中っ子のページ |

5年生 社会科

プロジェクトデザインの方々を講師に迎え、「森と未来」の学習を行いました。カードゲームを通して、「森や林業が自分にも関係していることだと理解を深め、学びと生活をつなげよう」という学習です。
グループごとに様々な職業になり、目標を決めてゲームがスタートしました。互いに協力しながら「森への愛情」「手入れ・管理」「整備森林」「林業への経営力」のまちのメーターを上げていきました。ゲームの終わりには、目標を達成したグループが多く、また、まちの4つのメーターも上がるという結果になり、みんな笑顔でした。
楽しみながら、森の大切さについてしっかり学んだ5年生です。



カテゴリー: 田中っ子のページ |

スキー・スノーボード教室

5日(水)、極楽坂スキー場で4~6年生がスキー・スノーボード教室を行いました。大雪のため天候が心配されましたが、各方面からの協力があり、子供たちが元気に活動することができました。
「楽しかった!」「去年より上手に滑れたよ。」「リフトに10回ぐらい乗った。」など、初めてスキーを経験した子供も、経験したことがある子供も自分の目標を達成できたようでした。
今回のスキー教室も、たくさんの保護者や地域の皆様にご協力をいただき、本当にありがとうございました。




カテゴリー: 田中っ子のページ |

田中っ子冬まつり

今日、1~3年生で田中っ子冬まつり集会を行いました。

3年生が2週間前から準備をし、金魚すくい、空気砲的あて、射的等、8つのお店を開きました。

すてきな色紙のプレゼントも用意してあり、1、2年生は目を輝かせながらお店を回っていました。

3年生が自分たちで考えて、自分たちで準備した初めての集会は、大成功に終わりました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3年生 クラブ活動見学

4年生から始まるクラブ活動に向けて、3年生が活動の様子を見学しました。
ドッジボールの様子を見て「球が速くてすごいな。」と驚いたり、お茶クラブの作法を真剣に見学したりするなど、来年のクラブ活動が楽しみになったようです。




カテゴリー: 田中っ子のページ |

3年生 冬の集会に向けて

いよいよ3年生が企画・運営する冬の集会が近づいてきました。
今日は、体育館で3年生だけのリハーサルです。インタビューのときに気を付けること、退場のときに気を付けることなど、みんなで丁寧に確認しました。
また、冬の集会を行う5日(水)、4年生~6年生はスキー・スノーボード教室に出かけます。上級生の代わりに給食の片付けなど、委員会の仕事を手伝いたい!と進んで手を挙げる姿も見られました。



カテゴリー: 田中っ子のページ |

6年生 算数

最近6年生は教科書やドリルを使って今まで習った算数の復習に取り組んでいます。今日は5年生で習った『単位量当たりの大きさ』について復習しました。

「この単元は5年生最大の鬼門です。」「人口密度と、混み具合についてですね。」と先生が確認しましたがみんなは眉間にしわが寄っています。「あれ?みんなこの前は『懐かしい』『なんか聞いたことある』って言ってたやつですよ。」と言われても子供たちは「う~ん…。」

問題は、800㎡に64人、500㎡に45人いる場所があり、どちらが混んでいますか、という内容でした。

今まで習ったことを使って解こう、1㎡あたりの人数と、一人あたりの面積を使った解き方がありますね、とみんなで丁寧に確認していきました。徐々に理解できる子供達も増えてきました。「今なんとなく30パーセント分かって、家で復習して50パーセント、次自分一人で同じような問題をできるようになったら100パーセントになるから、家でも復習してきてください」と先生に言われました。

ぜひ、おうちでも人口密度の復習をしてみてください。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年生 体育

       

縄跳びをする前に身体をほぐす運動をしました。「すごい、〇〇身体やこいね」「ジャンケン強いね!」相手をほめたり、楽しんだり、笑顔であふれる時間でした。

このあと縄跳びを頑張りました。個々の技を磨いています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3年生 ダンスタイムと体育

今、田中っ子はダンスが流行っています。

 

       

体育では班ごとに練習をしていました。とても寒い体育館でしたが元気いっぱい声を掛け合い一生懸命取り組んでいました。必要な道具を自分たちで準備したり、「こんな練習をしよう」と言ったり、子供達の自主性を感じました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |