作成者別アーカイブ: 管理者01

4年 宿泊学習②

民俗民芸村資料館に到着しました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年 宿泊学習①

いよいよ、待ちに待った宿泊学習に出発です。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3年生 書写の時間

3年生は書写の時間に、「小」の字を練習しました。この字を上手に書くには、「点」と「はらい」がポイントになります。1枚目を書いた後は、自分の作品と友達の作品を見比べました。どこを工夫すればもっとよい字になるか考え、2枚目に挑戦していました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

旧校舎、清掃中です‼

5年生と6年生で旧校舎を清掃しました。田中小学校の自慢は、旧校舎でもありそしてそれを大切にする「田中っ子のこころ」です。みんな一生懸命に掃除してくれました。この土曜日には、6年生が1・2時間目にここで授業を行います。どんな感想を持つのか、楽しみです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

手芸クラブ

手芸クラブは、自分のバッグを作っています。布に型をあて裁断、そして軽く接着しています。かわいいバッグができそうです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

気温は下がっても

今日は昨日よりも気温が下がり、曇り空です。少し湿ったグラウンドには、子供たちは出てこないかと思いましたが、関係ありませんでした。ドッヂボール、フリスビー、サッカー、鉄棒、ブランコ、鬼ごっこなどたくさんの遊びが展開されていました。本校は、こういう時間を大切にし、友達といる時が楽しいというのをベースとしています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ホタルの飼育を学びました。

田中小学校では、毎年この時期に5年生がホタルの飼育を始めます。幼虫にえさを与えていきますが、その餌となる「カワニナ」を餌とするまでの剥き方を学びました。これからは、5年生が「エサやり」と「水槽の水交換」をしていきます。ホタルはとってもデリケートなのでこれからの毎日が大切です。生き物を大切にする心を5年生は、ホタルからも学んでいきます。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ボール遊び

大休憩は、ボールを使った運動が多くなってきました。サッカーやドッヂボールなど、チームを作り、自分たちでルールやコートを決めて遊んでいます。こんな時間に子供たちの発想や仲間づくりが生まれてきます。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

きらりん号に乗船してきました!

10月7日(木)午前中、5年生はウェーブパークなめりかわ・富山湾での校外学習を行いました。船に乗って海上から滑川の大地と富山湾の特徴を勉強しました。子どもたちは船に乗る楽しさを感じながら、船長さんや解説員の説明を興味深そうに聞いていました。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

声を出して読む。

6年生の立って音読する姿。4年生の座って背筋を伸ばし、教科書を立てて音読する姿。どちらも素敵な姿です。周りを見て自分を整えています。学習が身につくためには、まずは「心が整う」こと。しっかりと取り組んでくれています。

カテゴリー: 田中っ子のページ |