作成者別アーカイブ: 管理者01

傘の忘れ物です。

体育館玄関の傘立てに、傘がたくさん残されていました。数えてみると39本もあります。中には、壊れたまま置きっぱなしになっている傘も・・・もしかしたら、何年も前からこのような状態だったのかもしれません。傘立てを使いたいと思っている方もこのままでは使用できない状況でしたので、一度きれいに整頓したいと思います。心当たりのある方は、7日(金)までに取りに来てください。取りに来られなかった傘は、『田中小善意の傘』(傘を忘れてきた児童に貸し出す用の傘)として活用させていただきます。ご協力よろしくお願いします。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ご協力ありがとうございました

今年2回目の資源回収が行われました。保護者の皆さんそして地域の皆さんのおかげで昨年度は1回でしたが今年度は2回行うことができました。2回にすることで課題も見えてきています。何事もやってみて分かることが多く、皆さんのご協力に本当に感謝しています。全ては、田中小学校と子供たちのため。ここの目的が一緒ならば、きっと良いものになっていくと思っています。資源回収の報告は後日致します。ご協力ありがとうございました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

給食試食会

2・3年生保護者を対象とした給食試食会が行われました。
新米、金糸瓜など、今日も地場産物をたくさん使ったメニューです。
保護者の皆さんは、給食の試食、子供たちの給食を食べる様子を参観しました。
また、中野栄養教諭を講師に迎え、給食について、朝食の大切さについてのお話を聞きました。
ご家庭でも、毎日の給食について話題にしていただけると嬉しいです。

 
 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

自分事にする。言い訳をしない。

「自分事にしよう。」「言い訳はやめよう。」これは、私たち教職員がよく子供たちに話していることです。先日も「みんなで使っていたものを誰一人片付けなかったこと」や、「翌日まで提出すると約束していた課題を習い事を言い訳にして忘れてきた」ということがありました。やはり、「自分事にしよう。」「言い訳はやめよう。」と指導しています。

下の写真は今日の朝の様子です。田中小学校では、「学校に来て準備を終えた児童から読書を始める」ことを約束しています。しかし、朝の会を始める5分前になっていますが、読書を始めているのは半分ぐらいです。9月の学校便りでもお知らせしたとおりアクションプランの読書の項目の達成率は76.4%と目標を達成できていません。その理由の一つに朝の読書ができていないからではないかと教職員で話し合い、朝の時間の使い方について改めて確認したところです。

行事の準備が忙しくなる時こそ、それを言い訳にしてしまって約束を達成できないのは子供に申し訳ありません。私たち教職員こそ、「自分事にする」「言い訳をしない」とう手本を示せるようにしていきたいと思います。

 

2年1組は、担任の先生がいないにもかかわらず、全員が読書をしています。素晴らしい!全員がこの姿を目指せるように、教職員一同気を引き締めて頑張ります!!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

学習発表会に向けて

運動会が終わり10日がたちました。子供たちは、もう次の大きな行事「学習発表会」を大成功させようと動き始めてています。

5年生では、タブレットを使って学習発表会の台本を確認しています。担任の先生が作った台本を基に、自分たちでアイディアを付け足していくようです。みんなで、共同編集ができるICT機器のよさを生かした活動です。5年生の子供たちは、タブレット操作にも慣れているようでスムーズに活動が進んでいきます。どんな内容になるのか期待が高まります。

6年生は、既に台本が決まり、役決めをしてます。その役決めは子供たちが中心となって行います。「なぜその役になりたいのか」互いの思いを聞き合い、役を決めています。自分たちの力で学習発表会を創ろうという思いに溢れています。6年生らしい取り組み方にどんな学習発表会になるのか楽しみです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

秋空に

影が長くなってきました。田中小学校の旧校舎は、秋空に映えます。この砂利道は、心を整えてくれるかのように、やさしい道です。砂利を踏む足は、自分が歩いていることを感じさせてくれます。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

おめでとう!!

第54回滑川市小学校創意工夫展覧会 で「金賞」を受賞しました!作品名「かいぞうした」です。これは、壊れたウサギのおもちゃを分解して、中の構造を生かしながら、机の上を掃除する象のロボットを作りました。表彰式の姿も立派でしたよ。おめでとう!!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ワンダーラボ1

5年生は、科学の時間で「ワンダーラボ」に体験学習に行きました。発電の仕組みは、磁力を作るキットで学びました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1年生 音楽

1年2組は、音楽「いろいろなおとをみつけよう」の学習で『トライアングル』に挑戦しました。

ペアの友達と音の出し方を見合いっこして、もっときれいな音にしようと何度も練習していました。「神社の鐘みたいな音がする!」「持つところを変えたら音が止まった!」と気付きがたくさんあったようです。いろいろな楽器の使い方を学習して、みんなで楽しく合奏できるようになるといいですね。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1年国語

1年生は、2学期から漢字の学習が始まっています。下敷きを入れ、足を床にしっかりつけ、紙を押さえて丁寧に書こうとする姿勢が少しずつ身に付いてきています。

1年1組では、すでに、13個の漢字(木・大・小・一・二・三・四・五・六・七・八・九・十)を学習しました。今日は、これまで学習した漢字の力試しの問題に挑戦です。既に全部の漢字を覚えてすらすら書いている子供から、ドリルを見直しながら書いている子供までいろいろです。

漢字を定着させるために、学校では家庭学習で漢字の課題を出すこともあります。まだまだ、始まったばかりの漢字学習。新しい漢字に興味津々の子供たちが、これからも楽しく学習し、しっかり覚えて、正しく使えるように指導していきます。

カテゴリー: 田中っ子のページ |