カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

寒い日は運動をして体を温めよう

田中小学校では3学期も引き続き、月・水・金の大休憩に田中健康運動を行っています。寒い日が続きますが、子供たちは大きな声を出して、楽しそうに田中健康運動に取り組んでいます。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3年生 国語「音訓かるたを作ろう」

3年生では、国語の学習で音訓かるたを作りました。音訓かるたとは、「曜日に 家族みんなで 花しよう」のように、「火」という漢字の音読み、訓読みを混ぜた読み札をつくる言葉遊びです。既習の漢字を調べながら、楽しんで読み札を考えていました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年生 算数 どちらが広い?

4年生は算数の時間に、じんとりゲームの陣地の広さを比べました。陣地同士を重ね合わせたり、それぞれのますの数を数えて比べたりすることで、広さを数字で表せることの便利さに気付いていました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3年生 体育「マット運動」

3年生の3学期の体育の学習は「マット運動」からスタートです。まずは、マットの持ち方や運び方等、基本的なことを確認し、安全に正しく運動することを身に付けました。後半は「ゆりかご起き」や「かえるの足うち」等のマット運動につながる動きをした後、前転へとつなげました。久々のマット運動にたくさんの子供が張り切って活動していました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1年生 楽しく「なわとび」

今日は、3学期初めての体育でした。体育の時間に1分跳びに挑戦した子供たちは、「まだやりたいな」と言って、大休憩や昼休みにも友達を誘って、なわとびを楽しんでいました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

受賞伝達

「税についての書道コンクール」「北日本新聞新年小学生作品コンクール」「ごはんお米と私」の作品応募の表彰を行いました。子供たちがいろいろなことに挑戦し、たくさん表彰されました。おめでとうございます。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3学期が始まりました

今日から3学期が始まりました。始業式は、上学年が多目的ホールで、下学年は各教室で映像を見ました。それぞれの児童が、真剣な様子で校長先生の話を聞いていました。
また、表彰式では2年1組の相澤 里友さん、炭田 一颯さん、2年2組の松村 侍珠磨さんが表彰されました。田中っ子には、すてきな人になれるように、目標をもって3学期を過ごしてもらいたいと思います。
また、生徒指導より冬期の服装について話がありました。今日配付した学年だよりに「服装についてのお知らせとお願い」が記載してありますので、ご家庭で確認をお願いします。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

あけましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます。

本年が、田中小学校のみなさんにとって、「素敵な1年」となることを祈っています。

一緒に頑張りましょう。本年もよろしくお願いいたします。

田中小学校 教職員一同

 

    本年

カテゴリー: 田中っ子のページ |

希望の丘コンサート

クリスマスの日に素敵な時間を過ごすことができました。田中小学校ブラスバンド部定期演奏会「希望の丘コンサート」が西コミで開かれました。コンサートには、水野市長そして上田教育長、OBや児童、保護者の皆さんが駆け付け、たくさんの観客の中で開かれました。約2時間、人数が少ない中、精一杯の演奏に心が温かくなりました。ありがとう!!

   

カテゴリー: 田中っ子のページ |

悩みをひとりで抱えているあなたへ

「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」について、令和4年12月28日(水)朝9時から翌年1月4日(水)朝9時まで実施されます。

カテゴリー: 田中っ子のページ |