カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

6年生 焼き物(土器)教室

図工の時間に、焼き物(土器)を作りました。講師の先生から焼き物の底になる部分の粘土をひも状にして、巻きながら形を作っていく方法を教えてもらいました。「何か物を入れることができる形にしよう」「水を入れるんだ」「取っ手をつけて、持ちやすいようにしよう」などと、一人一人、完成して使っている自分の姿を思い描きながら熱中して作品を作っていました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

4年理科「モーターカーを走らせよう」

「もっと速く走らせたい」と思った子供たちから、電池の数を増やすというアイディアはすぐにでてきました。こっそり用意していた電池ボックスと乾電池を追加で1個ずつ渡すと、早速2つの電池をつないで試し始めました。

「前よりすごい速い!」「僕のはあまり変わらないな~」「どうやってつないだの?」

お互いに話しながら取り組むのが4年生の良いところです。

速さの違いはつなぎ方に秘密がありそうですが…?また次回の授業が楽しみです。

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3年1組 理科 モンシロチョウのよう虫を育てよう

3年1組では、学年の畑にあるキャベツからモンシロチョウの幼虫を採取し、飼育を始めました。子供たちは、教科書を見てモンシロチョウの育て方を調べたり、飼育環境を整えたりして、立派な成虫になるまで育てようと意欲的に活動していました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年1組 算数

算数科では、長さの学習をしています。今日は、学習の仕上げとして、30㎝ものさしを使い、いろいろなものの長さを測る活動を行いました。指で10㎝の長さをつくった学習を活かして予想を立てているペアやものさしをどのように置いたら測れそうかを考えて活動しているペア、「次はこれを測ろう!次はこれ!」と意欲をもって進めているペアなど様々な様子が見られました。

「次も、もっといろいろなところの長さを測りたい!」とやる気に満ちた子供たちでした。次回の活動も楽しみです。

     

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1年 れいとうみかんの かわをむくのは たいへんだ

今日の給食に、冷凍みかんがでました。1年生は朝から「みかんのアイスかな」と、給食の時間になるのを楽しみにしていました。いざ、本物を見ると「普通のみかん?」とキョトンとしていましたが、食べようとすると、「何これ!冷たすぎて皮がむけない!」「皮がむけても、凍っているから半分にできない!」「冷たすぎて、頭がキーンとなるよ!」と大騒ぎでした。冷凍みかんを見るのも初めて、という子供もいました。献立表を見て、「金曜日には『冷凍パイン』がでるよ!」「今週は冷凍祭りだ!」と、もうワクワクしている子供もいます。

   

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年2組 あったかことばの木

2年2組では国語科の時間に学習した「うれしいことば」から、友達に言われた「あったかことば」をカードに書き掲示していく取り組みが始まりました。掲示方法は、画用紙で「あったかことばの木」を作り、そこに友達に言われた「あったかことば」をカードに書いて貼り付けていくことに決まりました。「あったかことば」のカードはもちろん、カードを貼り付ける木もすべて子供たちがみんなで協力して一から作り上げました。出来あがった後、さっそく友達に言われた「あったかことば」をカードに書いている子供たちがいました。帰りの会の前にも「カードに書きたい!」と言ってカードを書いていました。
「あったかことばの木」に子供たちの温かいメッセージがたくさん実ることを楽しみにしています!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年生 一輪車に挑戦!

2年生は昨日から体育の時間に一輪車に挑戦しています。
一輪車に乗る前に一人一人が今日の目標を決め、「少しでも手を放して進めるようになる」「ステージの半分まで進めるようになる」と話しました。
練習中は少しでも前に進めるように一生懸命頑張っていました。また、友達の番がきたときは「がんばれ」と応援したり、一輪車を支えてあげたりする姿が見られました。
振り返りでは、昨日よりも前に長く進めるようになったと話す子供が多く見られました。友達と協力しながら目標に向かって頑張る子供たちの姿はとても輝いていました!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

さわやか挨拶運動

北陸は梅雨入りしたとのことですが、田中小では、今朝も校門で元気な挨拶がたくさん聞こえてきました。今日は、田中小の希望の丘委員会が、滑川高校の生徒会の皆さんと一緒に挨拶運動を行いました。挨拶の輪がぐんと広がるといいですね。


カテゴリー: 田中っ子のページ |

かづみ野音楽祭 2023

6月11日(日)に新川文化ホールで開催された「かづみ野音楽祭2023」に、本校吹奏楽部が出演しました。参加校の中で、唯一の小学校チームでしたが、みんなで気持ちを合わせ、堂々と演奏することができました。

いつも、子供たちが一生懸命に演奏する姿に元気をもらっています。

これからも頑張ってくださいね!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

5年生 第1回 調理実習

9日(金)に、5年生は調理実習を行いました。青菜のおひたしとゆでいもを作りました。初めての調理実習でしたが、手際よく進めることができました。

でき上がって、食べるときには、「おいしい」の声がたくさん聞かれました。

次の調理実習も楽しみですね!

   

カテゴリー: 田中っ子のページ |