3年生は、交通安全と科学について学びに出かけます。代表の児童がしっかり挨拶してくれました。自分たちでどれだけ楽しく学べるかを挑戦してきてくださいね。いってらっしゃい!
3年生は、交通安全と科学について学びに出かけます。代表の児童がしっかり挨拶してくれました。自分たちでどれだけ楽しく学べるかを挑戦してきてくださいね。いってらっしゃい!
体育では、基本的な体の動きに加えて、さらに多様な動きを身に付ける学習をしています。「多様な動きを作る運動」として、前時までは一人一人が「オリジナル技」を作って動画で共有してきました。今日は友達の技に挑戦します。
友達は軽々とやっていた技でも、自分でやってみると難しいことに気付いた子供たち。何度も挑戦する姿が印象的でした。
今日、家庭科の時間に掃除の見直しをしました。以前、6年生のある子が「6年生、全員がトイレ掃除のやり方が分からないかもしれない。」と声を上げてくれたことから、6年生のみんなで掃除の仕方を見直しすることになりました。初めてトイレ掃除をする子もいましたが、掃除の仕方を授業で確認し、実際に掃除をしました。
4月28日(金)に入学を祝う会&キラキラ班結成式を行いました。1年生が全校のみんなに名前と顔を覚えてもらうために、自己紹介と好きな○○を発表してくれました。1年生は、初めてたくさんの学校の仲間に自己紹介をしました。少し恥ずかしそうでしたが、大きな声で頑張って発表していました。
その後は、キラキラ班でミニゲームをしたり、全校でゲームをしたりしました。今年1年、全校の気持ちを1つに協力していきましょう。
5・6年生でホタルの放流を行いました。昨年度、6年生が一生懸命育てたホタルを、今年もきれいに光って欲しいと願い、校舎前の川や池に放流しました。大きく成長して、学校の周りを元気に飛んで欲しいです。
3年2組の算数では、「時こくと時間のもとめ方を考えよう」という単元の学習をしています。今日の課題は合わせた時間の求め方でした。みんな「1時間は60分!」と、ちょうどの時刻をもとにして考えることができました。また、答えを出すだけではなく、隣の友達に自分の考えを伝えることもできました。
これからも友達と一緒に考えていきましょう!
4年生の国語の「書く」活動は「作家の時間」と称して、一人ひとりに作家さんになってもらっています。年間を通して行います。初めにミニレッスンを5分(今日は校正を紹介しました。)の後、書く時間に入ります。
教室は「わいわいルーム」、図書室は「サイレントルーム」、メディアルームは「こそこそルーム」としています。それぞれが自分に合った場所で作家活動に取り組んでいます。
子供たちは、物語やエッセイ、説明文等、自分が書きたい文章に取り組んでいます。
5年生の図工では、コンテを使って自分の顔を描く学習をしています。小林先生から、顔を描くときのポイントを教えてもらい、子供たちは熱心に鏡を見ながら、自分の顔を描きました。完成した絵を見ると、子供の顔の特徴がよく出ていて個性あふれる作品となりました。どの絵がどの子供か分かるでしょうか??