カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

2年1組 わたしたちの夢のトラック ようこそ田中小学校へ!

子供たちが夏休みに取り組んだ「こんなトラックあったらいいな 小学生絵画コンクール」において、優秀賞に選ばれた児童の作品が、給食トラックの壁に描かれました。普段は富山市の方を走っているトラックですが、本日は本校に来てくださり、クラスの皆で絵を見たり写真を撮ったりと貴重な経験をさせていただきました。トラックを目にした子供たちは、「わーーすごい!」「トラックに絵が描かれているよ!」と大興奮でした。

  

カテゴリー: 田中っ子のページ |

6年生 ナップサック作り

6年生は、家庭科の学習で、今、ナップサック作りを行っています。今日は、しつけを縫いました。「玉結びが難しくて上手くできない」「こんな感じでいいかな」など、友達に教えてもらったり、聞いたりして、楽しく作品作りに取り組んでいました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

2年生 生活科 町たんけん

2年生は生活科の時間に「町たんけん」を行いました。学区内の公共施設やお店等を見学し、そこで働いている方々の仕事などについて調べました。子供たちはお店の人にたくさん質問し、一生懸命メモを取りながら話を聞いていました。
お忙しい中、快くご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

5年生第3回ハワイ交流

5年生は、今年1年間を通して、ハワイの子供たちと交流をしています。今日は第3回目の交流で、田中小は運動会でやった新川古代神を披露しました。ハワイの子供たちも傘の代わりに手にクッションを持ちながら、見様見まねで踊ってくれました。逆に、ハワイの子供たちはフラダンスを紹介し、楽しい文化交流となりました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

6年生 滑川中 合唱見学

今日、6年生は滑川中学校へ、合唱練習の見学に行きました。初めて聞く、中学生のきれいな歌声に、みんなびっくりしていました。また、一生懸命合唱に取り組む中学生の様子や校内の雰囲気から「合唱がすごくうまくてびっくりした」や「中学校に入学するのが楽しみ」という声が聞かれました。

学習発表会に向けて、6年生を中心に全校合唱を引っ張っていきましょう!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

3学年 大阪屋ショップ見学

3年生の社会ではスーパーマーケットについて学習をしています。そこで今日は大阪屋ショップ滑川店へ見学に行きました。ものをたくさん売る工夫をタブレットで写真を撮ったり、店長さんへインタビューをしたりして見つけてきました。身近なスーパーの工夫を知ることができ、大きな学びにつながりました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ひまわり級 おかしやさんの準備中です!

ひまわり級では、生活単元学習でのおかしの試作と看板作り等の準備に取り組みました。

みんなで分担しながら、作業を進めました。

計画上手くいくように頑張りましょうね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

小諸交流⑥ 6年生

2日間の交流が終わりました。
最後の活動は、田中小学校校門前での「お別れの会」。お互いに楽しかったこと、感謝の言葉を伝え合いました。

この交流での経験や出会いは、子供たちの心にいつまでも残ることでしょう。坂の上小学校の皆さんの素敵な言葉や表情から、私たちも、富山、滑川、そして田中小学校のよさを再確認できました。

そして、第48回目となるこの交流を支援してくださったたくさんの皆様、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。


 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

小諸交流⑤ 6年生

浜黒崎では、美味しいカニやお肉をお腹いっぱい食べました。
食事の後はお待ちかね・・・海での遊びを思い切り楽しみました。



 

 

カテゴリー: 田中っ子のページ |

小諸交流④ 6年生

ほたるいかミュージアムでは、ほたるいかや富山湾の生き物について学びました。


カテゴリー: 田中っ子のページ |