カテゴリー別アーカイブ: 田中っ子のページ

親子活動

7月9日(土)土曜授業が終わった後、3・4年生、5・6年生が親子活動を行いました。3・4年生は「親子ドッジボール」、5・6年生は「親子でランタン作り」でした。

3・4年生の親子ドッジボールでは、お父さん、お母さんたちと対戦できるということで、子供たちは大張り切り!真剣勝負の白熱した戦いでした。

P1070555 P1070554 P1070551 P1070549

5・6年生のランタン作りでは、親子でアイディアを出しながら、工夫を凝らした作品が出来上がりました。もうすぐ行われる「ベトナムランタン祭り」で飾られる予定です。明かりが灯ると、より一層素敵で幻想的な作品になると思います。みなさんもぜひ見に行ってみてください。

P1070565 P1070562 P1070564 P1070542

P1070568

カテゴリー: 田中っ子のページ |

新川古代神の練習

7月8日(金)、14日(木)に、5,6年生が運動会で踊る「新川古代神」の練習を行いました。今年も中川先生に来ていただき、教えていただきました。

初めて踊る5年生は難しい手や足の動きに少し苦戦していましたが、一生懸命お手本の先生を見て、汗だくになりながら練習していました。去年も踊ったことのある6年生。なめらかな動きは、さすがでした。

DSCN0731 DSCN0726 DSCN0730

9月17日の運動会で披露する予定です。楽しみにしていてくださいね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

町たんけん パート2

7月6日(水)、7日(木)2年生が生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。

今回は子供たちが行ってみたいところを考え、グループごとに探検に行くことになりました。初めて見るもの、初めて聞くことも多く、いろいろな発見があったようです。今後は、各グループが見てきたものをまとめ、発表して聞き合う予定です。校区についてどんどん詳しくなっていく2年生です。

IMG_0428 IMG_0429 IMG_0430 IMG_3589 IMG_3591 IMG_3597 IMG_3599 IMG_3602 IMG_3606 IMG_3615 IMG_3625 IMG_3627 P1070513 P1070519 P1070532

カテゴリー: 田中っ子のページ |

自転車大会

7月3日(日)6年生の代表4名が自転車大会に出場しました。6月から毎日、放課後に体育館で練習してきました。自転車の乗り方や降り方、曲がり方やジグザグ走行、細い板から落ちないようにまっすぐ走る練習などいろいろな技術が上達しました。本番でも練習の成果をしっかり発揮することができました。お疲れさまでした。そして、毎日練習を見てくださった4名の先生方、どうもありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 田中っ子のページ |

読み聞かせ

7月6日(水)図書委員会の子供たちが1、2年生に紙芝居の「読み聞かせ」を行いました。委員会の時間に一生懸命に練習していた子供たち。「ドキドキする!」と言いながら教室に入っていきました。

P1070490 P1070492

1年生から、「図書委員のお兄さんお姉さんのの紙芝居はとても楽しかったです。」という感想を言ってもらい、嬉しそうな図書委員会の子供たちでした。

P1070497

1学期中にもう1度読み聞かせに行く予定にしています。みんなで協力して頑張ってほしいですね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

水泳学習

7月5日~7月9日の期間、各学年3回ずつ川口先生から水泳指導をしていただく予定です。3年生以上は、25m以上泳ぐことを目標にしています。1、2年生も「ふしうき」をしたり、5m以上泳いだりすることを目標にして頑張っています。

<4年生の練習風景>

P1070499 P1070502

 

今年から新しいプールになったので、みんなプールに入ることをいつも以上に楽しみしています。目標を達成できるように一生懸命練習を頑張ってほしいですね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

さようなら パトリック先生

7月1日(金)ALTとして英語を教えていただいていたパトリック先生との最後の授業がありました。いつも優しく子供たちに英語の楽しさを教えてくださいました。5年間、日本におられたそうです。

P1070438  DSCN0715 DSCN0709  P1070447

これまでの感謝の気持ちを込めて、5年生がリコーダーの曲をプレゼントしました。

P1070445   DSCN0717

P1070440

パトリック先生の優しい笑顔。子供たちはずっと忘れないと思います。

先生、いつまでもお元気で!

カテゴリー: 田中っ子のページ |

ライオンズクエスト

6月25日(土)5年生が、ライオンズクエストの先生の授業を受けました。

DSCN0645 DSCN0653

DSCN0659  DSCN0648

DSCN0663 DSCN0661

DSCN0664

「ライオンズクエスト」は、社会の一員として必要な「ライフスキル」を系統的に身に付けることを目的としています。今回の授業を生かして、「生きる力」や「考えて行動する能力」などがますます身に付いていくといいですね。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

出前授業

6月28日(火)5年生が、北陸職業能力開発大学の池辺 真先生から、理科「天気の変化」の出前授業を受けました。

P1070409 P1070418 P1070420

新聞から気象情報が載っている記事を切り取り、4~5日分を連続して見ることで、天気の移り変わりが分かってきました。天気は西から東へ動くこと、気圧の線が細かい所は強い風が吹いていることなどを天気図や動画などを使って教えていただきました。

新聞やニュースのお天気情報を興味深く見て、天気を予報する5年生が増えそうです。

カテゴリー: 田中っ子のページ |

1学期 学習参観

6月25日(土)土曜授業で学習参観を行いました。

お家の方が見に来てくださるということで、子供たちは張り切って学習していました。

たくさん見に来ていただいて、ありがとうございました。

DSCF9155 DSCF9158

DSCF9161 DSCF9167

DSCF9153 DSCF9163

3時間目にお家の方が「親学び講座」をしておられる間に、子供たちは全校で「すてきな歌声集会」を行いました。

DSCN0686 <親学び講座>

 

各学年の歌の発表の後、みんなでじゃんけんゲームをしました。

DSC04027

DSC04061 DSC04054

DSC04051 DSC04046 DSC04039 DSC04033

DSC04072 DSC04079

子供たちの元気な歌声、笑い声が響き渡る楽しい集会になりました。

カテゴリー: 田中っ子のページ |